富山県弁護士会による被災者向け無料法律相談窓口のお知らせ

【富山県弁護士会による被災者向け無料法律相談窓口のお知らせ】

被災した自宅の修繕等に関することなど、被災者支援制度等についてご相談できます。

◆日時
 6月8日(土)13時~16時
 6月9日(日)13時~16時
◆場所
 伏木コミュニティセンター2階
※事前の予約不要
https://www.city.takaoka.toyama.jp/soshiki/shiminseikatsuka/2/3/4/1/9994.html

【問合先】
富山県弁護士会事務局  
TEL076-421-4811(平日9時から17時まで)

被災住宅相談所の開設

【無料被災住宅相談所の開設】

令和6年能登半島地震の影響を受けた方々を支援するため、各建築関係団体による被災住宅相談所を、引き続き6月の毎週水曜日に開設します。

詳細はチラシをご覧ください。

【問合先】
とやま住まい情報ネットワーク構成団体
TEL:076-482-4446
建築政策課
TEL:0766-20-1431

[チラシ_page-0001.jpg]

罹災証明書の手続きについて

【罹災証明書の手続きについて】

①罹災証明書の受付期限について
◆罹災証明書の申請の受付期限は下記のとおりです。
窓口申請:6月28日(金)まで
電子申請:6月30日(日)まで
申請をご希望の方はお早めに申請ください。

詳細は下記HPをご確認ください。
https://www.city.takaoka.toyama.jp/soshiki/shisanzeika/2/3408.html

②罹災証明書の発行について
◆発行日等の詳細については下記HPをご確認ください。
https://www.city.takaoka.toyama.jp/soshiki/kohohasshinka/2/3/2/1/5493.html

【問合先】
資産税課
TEL:0766-20-1274
TEL:0766-20-1267

被災者支援策 個別相談会の開催期間を延長します

【被災者支援策 個別相談会の開催期間を延長します】

日曜日開催の個別相談会は6月で終了予定のため、希望される場合は6月中にご予約ください。

◆日時・会場
・6/9(日)、6/16(日)、6/23(日) 伏木コミュニティセンター 
・6/2(日)、6/30(日) ふれあい福祉センター
 いずれも午前9時~午後4時
◆予約
 6/28(金)までに社会福祉課へ TEL:0766-20-1366
 ・受付:平日の午前8時30分~午後5時15分

詳細は下記HPをご覧ください。
https://www.city.takaoka.toyama.jp/gyosei/kurashi_tetsuzuki/anzen_anshin/saigaijoho/r6_notohantojishin/10223.html

【問合先】
社会福祉課 TEL:0766-20-1366
建築政策課 TEL:0766-20-1429
環境政策課 TEL:0766-22-2144

罹災証明書の発行について

【罹災証明書の発行について】

①罹災証明書発行日等の詳細は下記HPをご確認ください。
https://www.city.takaoka.toyama.jp/soshiki/kohohasshinka/2/3/2/1/5493.html

②罹災証明書の電子申請は5月31日(金)まで受付しています。(一部損壊の場合のみ)
詳細は下記HPをご確認ください。
https://www.city.takaoka.toyama.jp/soshiki/shisanzeika/2/3408.html

【問合先】
資産税課
TEL:0766-20-1274
TEL:0766-20-1267

富山県弁護士会による被災者向け無料法律相談窓口のお知らせ

【富山県弁護士会による被災者向け無料法律相談窓口のお知らせ】

被災した自宅の修繕等に関することなど、被災者支援制度等についてご相談いただけます。

◆日時
5月25日(土)13時~16時
5月26日(日)13時~16時

◆場所
伏木コミュニティセンター2階
※事前の予約不要
https://www.city.takaoka.toyama.jp/soshiki/shiminseikatsuka/2/3/4/1/9994.html

【問合先】
富山県弁護士会事務局 
TEL076-421-4811(平日9時から17時まで)

罹災証明書の発行について

【罹災証明書の発行について】

①罹災証明書の発行について
◆発行日等の詳細については下記のHPをご確認ください。
https://www.city.takaoka.toyama.jp/soshiki/kohohasshinka/2/3/2/1/5493.html

②罹災証明書の電子申請について
◆5月31日(金)まで電子申請を受付しています。
※一部損壊の場合のみ。

詳細は下記HPをご確認ください。
https://www.city.takaoka.toyama.jp/soshiki/shisanzeika/2/3408.html

【問合先】
資産税課
TEL:0766-20-1274
TEL:0766-20-1267

罹災証明書の発行について

【罹災証明書の発行について】

①罹災証明書の発行について
◆発行日等の詳細については下記のHPをご確認ください。
https://www.city.takaoka.toyama.jp/soshiki/kohohasshinka/2/3/2/1/5493.html

②罹災証明書の電子申請について
◆5月31日(金)まで電子申請を受付しています。
※一部損壊の場合のみ。

詳細は下記HPをご確認ください。
https://www.city.takaoka.toyama.jp/soshiki/shisanzeika/2/3408.html

【問合先】
資産税課
TEL:0766-20-1274
TEL:0766-20-1267

富山県弁護士会による被災者向け無料法律相談窓口のお知らせ

【富山県弁護士会による被災者向け無料法律相談窓口のお知らせ】

被災した自宅の修繕等に関することなど、被災者支援制度等についてご相談いただけます。

◆日時
5月11日(土)13時~16時
5月12日(日)13時~16時

◆場所
伏木コミュニティセンター2階
※事前の予約不要。
https://www.city.takaoka.toyama.jp/soshiki/shiminseikatsuka/2/3/4/1/9994.html

【問合先】
富山県弁護士会事務局 
TEL076-421-4811(平日9時から17時まで)

能登半島地震災害義援金の支給のお知らせ

【能登半島地震災害義援金の支給のお知らせ】

◆4月7日までに申請いただいた一部損壊の方
・5月10日(金)に振込

◆4月末日までに申請いただいた一部損壊の方
・5月31日(金)に振込予定

◆準半壊以上の判定を受けた方
・5月31日(金)に振込予定

※一部損壊で未申請の方は、社会福祉課までご提出ください。

詳細は下記HPをご覧ください。
https://www.city.takaoka.toyama.jp/gyosei/kurashi_tetsuzuki/anzen_anshin/4/9586.html

【問合先】
社会福祉課 TEL0766-20-1367