【地震による被害及び対応について】
地震による被害及び対応について、17時30分時点の情報を更新しました。
詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.takaoka.toyama.jp/010211.html
【問合先】
高岡市災害対策本部TEL:0766-20-1110
【地震による被害及び対応について】
地震による被害及び対応について、17時30分時点の情報を更新しました。
詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.takaoka.toyama.jp/010211.html
【問合先】
高岡市災害対策本部TEL:0766-20-1110
【被災家屋の調査等について】
復旧に向けた手続き等についてご案内いたします。
詳しくは市HPからご確認ください。
https://www.city.takaoka.toyama.jp/01021400.html
【問合先】資産税課TEL:0766-20-1274、建築政策課TEL:0766-20-1429
【地震による被害及び対応について】
地震による被害及び対応について、13時時点の情報を更新しました。
詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.takaoka.toyama.jp/010211.html
【問合先】
高岡市災害対策本部TEL:0766-20-1110
【開設中の避難所について(1月2日16時現在)】
避難の必要な方は、最寄りの避難場所へ避難してください。
開設中の避難所は下記ホームページをご確認ください。
https://www.city.takaoka.toyama.jp/hinanzyo01011.html
【問合先】
高岡市災害対策本部TEL:0766‐20‐1110
先ほどの問合せ先電話番号に誤りがありましたので訂正いたします。
(訂正後)
環境政策課(TEL22ー2144 8:30~17:15)
ブロック塀は灯篭などが道路に倒れた場合は、通行の支障がないように道路端に寄せていただくよう、ご協力をお願いいたします。
自治会等で作業をされる場合、所有者の方の同意を得てから作業していただくようお願いいたします。
所有者が不明の場合は、道路管理者の権限で実施する場合もあります。
量が多く、集積所に出すことが難しい場合は、環境政策課(TEL21ー2144 8:30~17:15)に相談してください。
※受付開始 1月4日から
家庭ごみについては、一般の収集日に回収となります。
災害に伴い、家屋の崩落等があった場合は、分別していただき、環境政策課(TEL22-2144 8:30~17:15)に相談してください。
液状化に伴う土砂については、環境政策課で土嚢(どのう)袋を配布します。
必要な場合は、単位自治会長から環境政策課(TEL22-2144 8:30~17:15)まで連絡してください。
液状化により、発生した泥については、地域で回収してください。
回収後、自治会単位で集積し、環境政策課まで連絡してください。
環境政策課が回収いたします。
配布は50枚単位で、環境政策課(高岡市長慶寺640 8:30~17:15)でお渡しします。
地震が発生しました。
付近の方は余震等に十分注意してください。
地震発生時刻 2024年01月02日10時17分
地震の規模 M5.6
高岡市:震度3
2024年01月02日10時00分
富山県の津波注意報が解除されました。