【避難場所を閉鎖】
福岡町上向田、福岡町西明寺、福岡町上野に発令していた避難指示は17時00分に解除しました。
解除に伴い、市内で開設していた避難場所及び自主避難所はすべて閉鎖しました。
引き続き、増水した河川や用水には近づかないよう十分ご注意ください。
【問合先】
災害対策本部
TEL:0766‐20‐1110
【避難場所を閉鎖】
福岡町上向田、福岡町西明寺、福岡町上野に発令していた避難指示は17時00分に解除しました。
解除に伴い、市内で開設していた避難場所及び自主避難所はすべて閉鎖しました。
引き続き、増水した河川や用水には近づかないよう十分ご注意ください。
【問合先】
災害対策本部
TEL:0766‐20‐1110
2025年08月07日16時00分
小矢部川に氾濫警戒情報が発表されました。
洪水警報
【警戒レベル3相当情報[洪水]に引下げ】 小矢部川では、避難判断水位を上回る水位が続く見込み
小矢部川の石動基準観測所(小矢部市)では、「氾濫注意水位」を下回りました。
2025年08月07日14時20分
高岡市の土砂災害警戒情報が解除されました。
【自主避難所の開設について】
開設している自主避難所は次のとおりです。(12時30分時点)
平米地域交流センター、下関地域交流センター、横田地域交流センター、成美地域交流センター、守山地域交流センター、能町地域交流センター、二塚地域交流センター、佐野地域交流センター、福田地域交流センター、立野地域交流センター、石堤地域交流センター、古府地域交流センター、太田地域交流センター、定塚地域交流センター、ふれあい福祉センター、木津地域交流センター、西条地域交流センター、川原地域交流センター、万葉社会福祉センター、高岡市立牧野公民館、高岡市立野村公民館、高岡市立東五位公民館、国吉地域交流センター、伏木コミュニティーセンター、戸出コミュニティーセンター、中田コミュニティーセンター、福岡にぎわい交流館
【問合先】
災害対策本部
TEL:0766‐20‐1110
2025年08月07日10時24分
強風注意報が解除されました。
大雨(土砂災害、浸水害)・洪水警報、雷・高潮注意報が継続中です。
▲現在発表中の気象警報
大雨警報
洪水警報
雷注意報
高潮注意報
富山県では、7日夕方まで土砂災害や河川の増水に、7日昼過ぎまで低い土地の浸水に警戒してください。
2025年08月07日09時40分
小矢部川に氾濫危険情報が発表されました。
洪水警報
【警戒レベル4相当情報[洪水]】 小矢部川では、氾濫危険水位に到達し、氾濫のおそれあり
【警戒レベル2相当】小矢部川の石動基準観測所(小矢部市)では、当分の間、「氾濫注意水位」付近の水位が続く見込みです。引き続き、洪水に関する情報に注意してください。
危険な場所から全員避難
福岡町上向田、福岡町西明寺、福岡町上野に避難指示を発令
高岡市から発令時刻:8月7日8時30分
理由:土砂災害発生の恐れが高い
行動:速やかに避難場所、又は安全な場所へ全員避難
開設避難場所:木楽館
【問合先】災害対策本部 TEL20-1110
2025年08月07日08時40分
小矢部川に氾濫警戒情報が発表されました。
洪水警報(発表)
【警戒レベル3相当情報[洪水]】 小矢部川では、避難判断水位に到達し、今後、氾濫危険水位に到達する見込み
【警戒レベル2相当】小矢部川の石動基準観測所(小矢部市)では、当分の間、「氾濫注意水位」付近の水位が続く見込みです。引き続き、洪水に関する情報に注意してください。
2025年08月07日07時20分
高岡市に土砂災害警戒情報が発表されました。
2025年08月07日06時40分
小矢部川に氾濫注意情報が発表されました。
洪水注意報(発表)
【警戒レベル2相当情報[洪水]】 小矢部川では、氾濫注意水位に到達し、今後、水位はさらに上昇する見込み
【警戒レベル2相当】小矢部川の石動基準観測所(小矢部市)では、当分の間、「氾濫注意水位」付近の水位が続く見込みです。引き続き、洪水に関する情報に注意してください。